カタカナ英語「ワークシート」って通じるの?

投稿者: |

今回のテーマは「ワークシート」です。

表計算ソフトのエクセルのシートのことをワークシートといいますね。

さてその「ワークシート」

英語では何と言うかというと・・・

Spreadsheet(スプレッドシート)

といいます。

「Spreadsheet」はけっこう広い意味で「ワークシート」を指し、エクセルなどで作られた集計「表」や予算「表」、時には表計算ソフトを「Spreadsheet program」などとして
使われたりします。

■ここから余談

エクセル表は「Spreadsheet」と呼ばれますが

ワードの場合、「Document」や「Letter」などと

呼ばれることが多い気がします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です