カタカナ英語「ネッシー」って通じるの?

投稿者: |

今回のテーマは「ネッシー」です。

ネッシーというと、イギリス最大の湖、スコットランド北部にあるネス湖に生息するという伝説の未確認動物の通称ですね。

ちょっとふざけたテーマですいません。(笑)

さてその「ネッシー」

英語では何と言うかというと・・・

Ness Monster(ネス モンスター)

といいます。

「Nessie(ネッシー)」という通称も英語にありますが、「Ness Monster」というほうがよく使われます。

よく使われるというほどしょっちゅう耳にする単語ではありませんが。(笑)

■ここから余談

ネッシーに限らず、宇宙人や幽霊など、アメリカでも未確認●●はよく話題になります。

テレビの番組でも、サイエンスフィクションやドキュメンタリーなど、けっこう人気があるようです。

とはいえ、やっぱり一番多いのは、刑事ドラマ(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です